メインコンテンツまでスキップ

暴カワありがとう……

· 約8分

暴カワが良すぎたので思わず筆を執ってしまった。だらーと感想を書いてます。

暴カワとは

暴力的にカワイイというフェスイベントの略称です。サブカルめなダンスミュージックが中心に流れます。曲の雰囲気は以下の動画がわかりやすいかも:

会場の雰囲気はこんな感じ:

今回のタイムテーブルはこんな感じ:

暴カワのタイムテーブル

マジで暴カワ 2025 良かった

マジで良かった。ほんまに良かった。なにが良かったか聞いてくれ。

MAIN STAGE 以外を中心に回る、通な楽しみ

今年の暴カワにはステージが 3 つあって、それぞれのステージで DJ プレイされます。一番デカい MAIN STAGE にもちろん大物が出演されがちです。なんですが、僕が暴カワに参戦するのは 2 回目だし、今回の出演者は僕が普段行くイベントによく出演される方が多かったので、今回は逆に MAIN STAGE 以外を中心にフラフラ回ってみました。通だな〜って思います。

普段参加するクラブイベントでは大抵最前を張ってるので、このような回り方は初めての試みだったんですが、いくつか良い点を発見できました。まず、好きな曲が流れた方向にダッシュできます。これガチでデカくて、単純に好きだからバチクソ盛り上がれるのもあるし、この人ってこういう曲も流すんだって新たな発見にも繋がります。確かど〜ぱみんの出番だったと思うんですけど、「ISO~ISO~」って ISOxo のサウンドロゴが聴こえてきたとき、これまでの人生の中で一番早く走れたと思います。突然僕が走り出すので同行者には割と迷惑をかけました。ごめんね。次の良い点として、フットワークが軽くなるので友達や知り合いと乾杯しに行きやすいです。最前張ってると動けないですからね。暴カワではイエーガーマイスターってパリピ酒で乾杯するのが通例なんですが、今回はイエーガーだけでも 5 回くらい乾杯しちゃいました。マジで気持ちよかった。

たまたま居合わせた知らん人とのハンパない盛り上がり

クラブに行き始めたのは去年の 4 月ごろなんですが、クラブ歴 2 年目となるとその場にいた知らん人とも肩を組んで盛り上がれるわけです。今年の暴カワは特に盛り上がりがすごくて印象深かったです。「初星学園 - ミラクルナナウ(゚∀゚)!」が流れてるとき、一緒に飛び跳ねながらクルクル回って歌ったの、ほんっっっとうに楽しかった。

あと、暴カワはサブカルめなダンスミュージックが中心なので、逆に EDM シーンの曲が流れるとそっちの方向のオタクが「え、ここで流れんの!?」と浮上し始めます。「Tokyo Machine - PLAY」と「Ray Volpe - Laserbeam」が流れたとき、暴カワで聴けると思わなすぎて狂いながら肩組んで盛り上がってくれたお兄さんマジでありがとう。お兄さんが「知ってる!? 知ってる!?」ってめっちゃ笑顔だったの良かったです。自分の好きな曲が好きな人を見つけると嬉しいよね。

暴カワで流れんの!?

ここで流れんの!?って思った曲だと、ことのはが流してた「Fred again.. - glow」や、kz 先生が流してた「Zedd - Clarity」の Remix とかもあります。Fred again.. の曲は、Rumble とか Jungle はアンセムなんでクラブに行くと死ぬほどかかってるんですけど、glow みたいな優しくて温かい曲は少なくとも僕が普段行くイベントでは滅多に流れないので聴けて良かったです。ことのははエネルギッシュな曲を流しがちだと思ってるので、glow みたいな曲も流すんだなって驚きもありました。Clarity は元々こっちのアコースティックな方が好きで、オリジナルの Zedd の方は後で調べるまで知らなかったので、Remix とはいえ!?って衝撃でした。マジで最高の Remix だった。こういう一般に流通していない曲が聴けるのもクラブの楽しみの一つですよね。

イノタク「いつもそばにいるよ」

最高のコンポーザー・DJ であるイノタクが手がけた最高の楽曲「Radio Happy」には最高の VJ があります:

イノタクが「いつもそばにいるよ」と声をかけている

なんと今回はこの最高の VJ を生で観られました。めっっっっっっっっっちゃくちゃ良かった。この VJ は今回で最後とのことだったので、大量に写真撮っちゃいました。なんか辛いことがあったら見返して慰めてもらおうと思います。

他にも良かったこと盛りだくさん

  • 飛びポ最高!
  • 「え? アタシ?」叫ぶの最高!
  • きあと先生、歌も上手くて最強!
  • 「初星学園 - Fluorite」の KO3 Remix、ほんまのほんまに何回聴いてもいい、大好き。
  • Snail's House B2B Moe Shop で Kawaii Future Bass 成分を大量に摂取できて気持ちよかった。
  • KMNZ 2 人ユニット時代の曲が流れて涙。
  • 今回は NEXTLIGHT が大きな目的の一つだったんですけど、お目当ての以下の曲を全部聴けて嬉しかったです。NEXTLIGHT から出てるベースミュージック大体好き。
  • コンピ出してくれてありがとう……
  • CCS や FASTFUSION の T シャツを着てる人が思った以上にいて、Hyperflip/Dariacore シーンの盛り上がりを感じました。この辺は疎いけどもっとチェックしてもいいかも。
  • イエーガーマイスターは今年も氷漬けでした。しかも 2 つもあった。
    • 氷漬けイエーガーマイスターの掘り出し成功に立ち会えたんですが、その場のみんなで拍手できて平和で草。
  • 最近 Rally House ってタグ付けされた曲にハマってるんですが、同行者の一人に話が通じてガチでビックリしたし最高だった。nuphory - MY STYLE とか最高なんで、ぜひ皆さん聴いてください。
  • 友達の友達といった形で、縁の広がるイベントでした。一度乾杯すればみんな友達。普段のイベントではこういうのあまりないので、人が大勢集まる大型フェスの良いところですね。

暴カワありがとう……

来年も行きたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!